top of page

東川明広
2月7日読了時間: 3分
リフォーム工事の優先順位
今週末まで冷えそうですね 経済産業省より 2026年度から 太陽光発電電力の 買取価格を引き上げる方針 当初4年の買取額1.6倍に 住宅用買取価格(当初10年) 2023年度 16円/Kwh 2024年度 16円/kwh 2025年度 15円/Kwh (~4年) ...
閲覧数:18回
0件のコメント

東川明広
2024年12月28日読了時間: 3分
断熱等級6で十分は本当?
本年は大変お世話になりました。 おかげさまで無事に1年間を 過ごすことができました。 12/29~1/6まで お休みをいただきます。 今年も昨年と同様に 費用の工面が大変で 多くの方が悩んでいます。 建材や人件費 土地価格の上昇 住宅ローンの金利はどうなる…...
閲覧数:36回
0件のコメント

東川明広
2024年7月20日読了時間: 3分
性能向上リノベーション 概算金額について
15時に事務所に戻りました。 車を降りるとなんか暑い… 北側の屋外で直射日光の 当らないところに 温度計を 置いているのですが、 37.1℃です。 体って正確ですね。 今日はこれから住宅購入を 検討されている方や 持ち家の大規模改修を 検討されている方向けに...
閲覧数:28回
0件のコメント
東川明広
2024年5月26日読了時間: 3分
外張り断熱は高い?②
更新が遅くなりました… それにしても暑いですね。 今日はアウターシェードで 日射遮蔽をしつつ 窓を開けて仕事へ 出かけましたが 帰宅時は28℃近くありました。 先に帰宅している家族が 生活をしているので 多少の温度上昇が あると思いますが エアコンをつけました。...
閲覧数:23回
0件のコメント
東川明広
2024年4月2日読了時間: 3分
新年度スタート2024年問題
ここ数日で一気に 暖かくなり 日射取得が 不要な季節になりました。 これからは日射遮蔽といい 窓からの日差しをどう遮るかが ポイントになる季節です。 特に家の断熱気密性能が高いと 晴れた日は26℃~30℃になります。 実際に自宅では 20時ごろに帰宅すると...
閲覧数:14回
0件のコメント
東川明広
2024年2月14日読了時間: 3分
太陽光パネル、国がリサイクル事業者認可+省令準耐火について
寒暖差が激しいですね… 季節が1か月以上 早まっている気がします。 ここ数日体調不良です。 熱は無く、のどの痛み、鼻水、 くしゃみ、せき、頭痛 検査はしていませんが 人生初の花粉症とのこと。 内心、ホントかな… 今日のタイトルは 書きながら話が脱線したので...
閲覧数:22回
0件のコメント

東川明広
2023年12月17日読了時間: 2分
Qピコポイントや電気料金について
久しぶりの更新になりました。 今シーズン初雪?でしょうか。 今週は寒さが続くので 無理をせず、室内の温度を 上げるようにしましょう! 話が変わりますが、 先日の訪問業者さんの後始末。 屋根の点検に行きましたが 現時点での緊急性のある症状は ありませんでした。...
閲覧数:11回
0件のコメント
東川明広
2023年10月15日読了時間: 2分
来週末のイベントご紹介
最近はなかなかの忙しさ。 本日もお仕事でした。 日曜は業者さんの電話対応が無く 色々と事務作業がはかどります。 最近窓リノベの案件が 増えてきています。 夏前に工事したお客さんから 内窓良かったけん、 別の窓もしたい! 外窓交換で トリプルにしたいなど ありがたいお話を...
閲覧数:26回
0件のコメント
東川明広
2023年10月6日読了時間: 2分
2023/5月~8月の電気料金
九電と関電は 安くならないみたいですが、 大手電力会社の電気料金が 11月から安くなるみたいです。 家の性能を向上させる。 夏を日差しを遮り、 冬は日差しを取り入れることが ますます重要だと思います。 久しぶりに電気料金をご紹介です。 自宅の条件として オール電化...
閲覧数:15回
0件のコメント

東川明広
2023年9月19日読了時間: 3分
窓の性能やお値段を比較
現在、市場で販売されている 窓の種類ですが 大きく分けて 3種類があります。 ①アルミ樹脂複合サッシ ②樹脂サッシ ③木製サッシ ※アルミサッシも 販売されていますが 新たに住宅に取付けるには 時代に合わないので 除外させてもらいました。 木製サッシは一度...
閲覧数:40回
0件のコメント

東川明広
2023年9月14日読了時間: 2分
Qピコってご存じでしょうか?
朝晩は気温が 下がってきました。 かすかに秋の空気感を 感じることができ 気持ちが良いです。 この時期は エアコンの運転方法が 少し難しいです。 昨日は寝る前に エアコンを切ってみました。 暑くなるかなと 思いましたが 暑くもなく寒くもない。 いい感じだなと...
閲覧数:22回
0件のコメント

東川明広
2023年9月8日読了時間: 2分
こどもエコすまい終了間近
久しぶりの更新です。 今日は健康診断のため 空き時間を活用し書いています。 9/7時点で予算の92%を消化。 7月末に補助額の追加が ありましたが、 再度追加があるといいですね。 月曜日にこどもエコの消化が 一気にに2%増加。 これはヤバイなと思い、 急遽予定を変更して、...
閲覧数:14回
0件のコメント
東川明広
2023年8月25日読了時間: 3分
物価高対策に有効な方法2
先日の続きになります。 他にも物価高対策の 方法があります。 一般的に 新築住宅や中古住宅の リノベーションなど 住宅ローンを 組むことが多いのですが 住宅ローンの月々の支払い を安くすることも大切ですが 光熱費などの毎月の 支払いを減らすことが 何よりも重要です。...
閲覧数:19回
0件のコメント

東川明広
2023年4月22日読了時間: 2分
4/23イベントのご案内
こんばんは。 更新頻度が少なくなってますね… 最近は遅くまで事務処理等があり 忙しくさせてもらっています。 暇になるとまた別の辛さが あるのですが、 忙しいのも大変だけど嬉しいです。 本当は早めに ご紹介したかったのですが… 明日は毎年恒例の 「高島木材流通センター」で...
閲覧数:24回
0件のコメント
東川明広
2023年3月2日読了時間: 3分
内窓の注意点と安くする方法
おはようございます。 ようやく日中が 暖かくなってきました。 朝晩は冷え込みますが 先日用事で昼間に家に戻ると 外気温が16.5℃と暖かく 天気は晴れ。日射取得ができる日で LDKの室温が無暖房で26℃ 日射がしにくい北側の脱衣室も 22.3℃と暖かくなります。...
閲覧数:36回
0件のコメント

東川明広
2023年2月6日読了時間: 2分
ハニカムシェードについて
今日は断熱性能の 高いブラインドを ご紹介をしたいと思います。 ハニカムシェードという 商品になります。 某ハウスメーカーさんは 標準採用と聞いていますが 「家は性能」と言っているだけ さすがだなと思います。 自宅も3カ所ほど付けています。 付けた当時はマーベックスという...
閲覧数:20回
0件のコメント

東川明広
2023年1月16日読了時間: 2分
住宅ローンと光熱費の関係性②
土曜日の続になります。 詳細は書きませんが 比較するために 共に家中を冷房、暖房して 夏は涼しく、冬は暖かくする という条件での シュミレーション結果です。 家の大きさは40坪 断熱等級6 夏場はエアコン1台24時間冷房運転 冬場もエアコン1台24時間暖房運転 断熱等級4...
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page