top of page

「こどもエコすまい支援事業」 新築編

執筆者の写真: 東川明広東川明広

更新日:2023年1月20日




「こどもエコすまい支援事業」


この事業は新築とリフォームと

両方対応しています。


今日は新築でお家を建てた場合

いくらもらえるのか?

またどんな家づくりにしたらよいか?

申請する費用はどのくらい掛かるのか?

ざっくりですがご紹介したいと

思います。



※本事業は開始されたばかりで

私も正しく理解できていない

部分があるかもしれません。

誤った情報を書いていた場合は

申し訳ありません。


まずは条件から

対象となるのは

子育て世代や若者世代に

なり、詳細はリンクに貼ってあります。

簡単に言うと18歳未満の子供さんが

いらっしゃる世帯。

又はご夫婦いずれかが

39才以下の世帯が対象になります。


次に建物の仕様の条件です。


①ZEH、Nearly

ZEH、ZEH Ready

または ZEH Oriented


②認定長期優良住宅、

認定低炭素住宅

性能向上計画認定住宅

(令和4年10月1日以降に認定申請をしたもの)


次に補助額です。

100万/戸となります。


次に申請費ですが

これはどの条件で

申請するかで大きく異なります。


一番手っ取り早いのが

ZEH住宅でベル

ズの認定を

取得し補助事業の申請を

することかと思います。


工事内容(条件)も簡単で

費用も掛かりにくくお得です。


申請費も比較的安価だと思います。


注意なのが

ベルズ認定取得と

補助金の申請は別で

その両方が必要になります。


ではベルズ申請の費用は?

昨年はだいたい税込み7万程度

来年は値上げの可能性があります。


補助金の申請費は

工務店(弊社の場合は私が行います)

工事をしてもらっているお客様には

実費にもなりませんが

税込み2万でやらせてもらっています。


差し引きすると90万円程度の

補助額が取得できます。


一昨年ですが自宅の工事でも

同じように100万円いただきました。

ありがたいことです。


ではZEHとは何か?


簡単に言うと1年間の

家で使用するエネルギーよりも

家でつくるエネルギーが

多い家にしましょう!

ということになります。


ざっくりとした

ご説明になりすみません。


明日は日曜日です。

ブログはお休みになります。


来週も補助金について

ご紹介いたします。


高性能な家を楽しくまじめに研究する!

ハウス工房ふくだ 東川 明広


Comentarios


一般建築工事業
長崎県知事許可(般-01)12468号

ハウス工房ふくだ株式会社

ご相談、見積等お気軽にお問い合わせください。
 
 
〒854-0001 長崎県諫早市福田町4-8

電話番号:0957-22-5002
 
メール:hausukouboufukuda@gmail.com
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page