top of page

工事完了後の感想。

執筆者の写真: 東川明広東川明広

最近ちょっとだけ寒い…

よくわからん季節です。


今後も冬対策も重要ですが

暖かい季節に冷房を

使わないようにするかも

大切なような気がします。


しかし湿度が邪魔をします…


その辺りを注意すると

カビ問題が解決します。


高性能住宅って暮らし方が

今までと少し変わります。


でも快適なのは間違いありません。


先日、先進的窓リノベ2023年で

お世話になったお客様のお宅へ訪問。


引違いの内窓の外れ止めねじが

取れたとのことで

点検に行きました。


取付部分にたまたま下地が無く

再度下地があるところに

ねじを固定。

製品を使う上で問題は無いのですが

ご迷惑をおかけしました…


ただ、これきっかけで

一冬越した内窓の効果を

お聞きできたので

ご紹介したいと思います。


「東川さん!今までと違う!」

「暖かい!」


喜ばれると疲れが

吹っ飛びます。


他にも暖かいよりも

外の音が聞こえにくくなり

と多くの方が言われています。


ただクレームが出ると

夜も寝れないほど

悩みます。

何が原因だったのか?

自分の何が足りなかったのかと。


私の師匠である方も

寝ながら仕事をしていると

言う話を聞いて

最初は何それ?

と思っていましたが

今は同じ体験をたまにします。


良い悪いは別として

意識がどうしたら

どうやったら解決が出来るか?

と考えているせいで

夢の中でも試行錯誤…


こんな話をすると

協力業者さんには

考えすぎとか

そがんと気にすんなとか

言われますが

そういう訳にはいきません。


線引きは必要ですが

少しでも自分に負があると

反省しかありません。


物づくりの仕事は特に

100%の工事は無理でも

常に100を目指しています。


松尾設計室の松尾さんの話でも

100を目指しても100にはならない。

100を目指して80以上なら合格と。


この話を聞き、本当だなーと

この考え方は真似しないといけないと

思いながら日々を

過ごしているつもりです。


足りないことが多いのは

重々承知していますが

本当に悩みます。


出会いはご縁で

どうやったら

その方にベストな選択なのか?

リフォーム?リノベ?

新築?どこまで修理する?

長い目で見て

ベストな選択でご提案したいと

思っております。


高性能な家づくりを

楽しくまじめに研究する!


ハウス工房ふくだ

東川 明広


 
 
 

最新記事

すべて表示

確実に儲かる投資

新築工事の引き渡しや 断熱改修、 修理の依頼など 色々と重なったため 久しぶりの更新になりました。 ここ数日 ようやく温かい日が訪れ 暖房がいらない生活に なり、個人的には 秋の次に好きな季節 花粉症の方は大変だと お聞きします… 自宅の電気代ですが...

「断熱」が日本を救う②

1月から店舗改修「エステ」の 工事をさせて いただいているのですが 創業者の方と 少し雑談をしました。 その方というか 会社としての考え方として 来ていただく お客さんに施術と別で 健康や体質改善など 情報発信、少しでも 体に良いお話などを お伝えしているそうです。...

Kommentare


一般建築工事業
長崎県知事許可(般-01)12468号

ハウス工房ふくだ株式会社

ご相談、見積等お気軽にお問い合わせください。
 
 
〒854-0001 長崎県諫早市福田町4-8

電話番号:0957-22-5002
 
メール:hausukouboufukuda@gmail.com
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page