top of page

ホームランドリー化計画②



リンナイの

「乾太くん」について

続きを書きたいと思います。


④気になる利用料金ですが

カタログ上では5㎏の商品で

1回63円となっております。


実際にどのくらいの使用料金が

かかっているのか?


プロパンガスで

利用していますが

昨年の利用料金を見てみると

2000円台~2700円台の使用量

冬場はどうしても洋服が

厚手のものになるので

洗濯の回数が増えたり

週末に布団を洗ったりなど

使用回数が増えます。


日によって、2回以上の

運転をするため

使用頻度が高くなりますが

ほぼカタログの単価で

間違いないかなと思います。


しかし、契約ガス会社さんに

よっては初期コスト

(商品代や工事費)を

毎月の使用料に組み込んだ

プランがあります。


ガス会社さんに

お問合せいただくか、

工務店にお問い合わせ

いただくかになります。


⑤メンテナンス


フィルター掃除が必要になります。

面倒だな…と思われがちですが

かなり楽で「ほこり」の塊が

ぺろっととれて

たまに掃除機で

綺麗にしてあげるだけです。


特にフィルター交換などは不要です。


汚いかもしれませんが

フィルターの写真です。



こんな風にほこりを取るだけ。

たまに掃除機で綺麗にしています。


⑥商品価格について


5Kgタイプを設置して

1年半ほどになりますが

当時より商品の定価が2万円

上がっています。

現在の定価147.840円(税込)


新築の場合で

概算ですが商品と工事代を含め

14万~16万程度になるのかと

思います。


以前、お客様の家に

設置しましたが

使用してみての感想を

お聞きすると

かなり満足度が高く、

高評価をいただきました。


実際に私も使用していますが

家事負担が大幅に減ったうえに

コインランドリーの乾燥に

行かなくなったのが

大きいかなと思います。

1回の乾燥機の使用料金が

100円で7分くらいだったので

1回の乾燥で600円くらい

使っていた気がします。


あと待ち時間も気にせずに

利用できるので非常に楽ですね。


子供さんがいらっしゃるご家庭では

かなりお勧めしたい商品です。



高性能な家づくりを楽しくまじめに研究する

ハウス工房ふくだ 東川 明広

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

現在、ご相談を受けている 物件があり、現地調査に行きました。 延べ床面積が60坪を超えており 減築して平屋にしたいと 相談を受けました。 個人的には敷地を見たときから 2階リビングにしたら 最高だなと思っていました。 と言っても2階リビングは なかなか受け入れて もらえないことが多く 一番の理由として 老後の問題。 でも老後に階段が上がれない レベルになると 果たして一階リビングでも 生活ができる

個人的におすすめしている TOTOのユニットバスの 「サザナ」ですが、 取付して約2年の お客様より連絡があり、 お伺いすると、 LED電球が突然付かなくなり、 違う電球を付けると 問題なく作動。 メーカーに連絡するも 設置年数が浅くても 電球は保証の対象外 ということてした。 たしかに電球の保証には 不正などしやすいような 気もするのですが、 ちょっと不親切なのかな? とも思いました。 最近はメ

一昨日の朝は外気温が6℃ と冷え込みました。 夜の23時頃から 床下エアコンの 設定を23℃で 運転しており 朝の室温は21.5℃でした。 その前の日は外気温が8℃ 無暖房で19.8℃だったため 2℃近く暖かくなりました。 断熱性能がもう少し高いと 室温がもう少し上がると 思います。 私の感覚ですが全館空調の 冬場の室温が21℃以下は 少し肌寒いかなという感じで 21.5℃~22℃台になると 肌寒

bottom of page