top of page

床下エアコンへの過度な期待


久しぶりの更新になりました。


長崎は久しぶりに雪が降っており

外気温も0℃を計測


おそらくですが朝方はもう少し

外気温が下がりますね…


ちょうど一年前に雪の影響で

諫早ではあらゆるところで

帰宅困難者が出ました。


私もその一人になりました。

暖冬でも九州は以外と寒いので

窓の強化、断熱改修は必須です。


では本題へ。


数日前にある方と話をする機会があり

床下エアコンを採用した物件で

床の表面温度が25℃で寒いと

施主さんから言われたそうです。


測定した時の外気温だったり

床の素材

エアコンの容量など

色々と条件はあると

思いますが、かなりいい感じでは…

と思いながらも

少し心配になったので

実際に自宅の温度を測定してみました。


測定した時の外気温が約7℃

床材は広葉樹「オーク」

エアコン容量は2.2kw(6畳用)

床下エアコンの設置場所付近で

表面温度は24℃


エアコンから離れた場所でも

表面温度は23~22℃程度の

温度ムラでした。


この文章を書いている現在の

外気温が0℃

床も少し温度が低く

床下エアコン付近で

表面温度が22℃


エアコンから離れた場所では

表面温度が19℃~21℃


木は密度の関係で

広葉樹よりも

針葉樹「杉、桧など」が

暖かくなります。


英語が苦手ですが

広葉樹は「ハードウッド」

針葉樹は「ソフトウッド」

と言うように

広葉樹は硬くて重く

針葉樹は柔らかくて軽い

木に含まれている

空気の量が違うために

冬は暖かく感じるみたいですね。


話がそれましたが

床下エアコンは

床暖房のように暖かくは

なりません。

床からとてもぽかぽかする!

ということもありません。


私の感想としては

床下エアコンで25℃は

成功していると思います。


ちなみに自宅では

家族全員が裸足で生活を

しています。


冬だけどスリッパや

靴下も不要です。


床がほんのり暖かく

床暖房よりも経済的で

家全体の温度ムラも少なくなります。


ただ採用する条件としては

家の性能を上げることが

とても大切になってきます。


断熱等級が6以上

出来れば6.5以上でないと

採用は難しいです。


基礎にも色々と工夫が必要で

エアコンの配置計画も重要です。




今日はこの辺りで…


高性能な家づくりを楽しくまじめに研究する!

ハウス工房ふくだ 東川明広











最新記事

すべて表示
確実に儲かる投資

新築工事の引き渡しや 断熱改修、 修理の依頼など 色々と重なったため 久しぶりの更新になりました。 ここ数日 ようやく温かい日が訪れ 暖房がいらない生活に なり、個人的には 秋の次に好きな季節 花粉症の方は大変だと お聞きします… 自宅の電気代ですが...

 
 
 

Kommentare


一般建築工事業
長崎県知事許可(般-01)12468号

ハウス工房ふくだ株式会社

ご相談、見積等お気軽にお問い合わせください。
 
 
〒854-0001 長崎県諫早市福田町4-8

電話番号:0957-22-5002
 
メール:hausukouboufukuda@gmail.com
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page