今日は小ネタを複数
書いてみたいと思います。
1つ目は本日事務局から電話があり
地域グリーン住宅化事業の
進捗状況の報告がありました。
Zehの補助金が先週1億ちょっと
あった予算が、今日現在で
約半分くらいまで
減ったとのことでした。
新築住宅の補助金ですが
こどもエコすまいの
新築補助金よりは
申請の手続きが
かなり面倒で、費用も掛かります。
こどもエコすまいの
新築では100万。
地域グリーン住宅化の
Zeh申請では140万出るので
申請費を差し引いても
20万ほどお得になるのかと
思っています。
毎年ある補助事業なので
来年度以降も情報発信したいと
思います。
2つ目は
自宅の1月の電気使用料
の請求が来ました。
今月は高いやろうなと
どきどき。
んー残念!高い!
1月はお正月があるせいか
毎年電気代が一番高い気がします。
おまけに猛烈な寒気も
すごかったので
それも原因の一つですね。
2022年1月(去年)
使用量が1005w
税込みで23,511円
燃料費調整額331円65銭
2023年1月
使用量が963w
税込みで29,568円
燃料費調整額7,819円56銭
昨年の単価で今月の使用量を
単純計算すると22,528円になるので
値上げ額は7,039円となります。
一般の家庭でひと月の
ランニングコストがこれだけ
上がると家計や経済に影響が出ます…
普通に家族で外食出来る金額です。
なんか物価高になるのも
わかる気がします。
ちなみに実家は石油系の暖房を
止めた影響もあり、オール電化で
49,680円となりました。
笑えないです…
ちなみに自宅の性能ですが
鉄骨造3階建ての2世帯住宅
ALCパネルという外壁を張っており、
鉄骨造に多い仕様の外壁材です。
昔はこれを貼れば断熱材はいらないと
いう話みたいで、実際に
実家には断熱材が入っていません。
今でも覚えていますが
子供室が3階にあり、
真冬は室温が8℃
夏は暑くていられません。
よく2階のリビングで寝ていました。
窓はアルミの単板です。
気密性が極端に悪く、巾木という
部材の下から隙間風が吹いています。
こんな性能なので
光熱費が高いのは当たり前かなと。
先進的リノベで
内窓を付けるので
どこまで改善できるのか楽しみです。
ちなみに近いうちに
サーモグラフィーを購入しようと
思っています。
安価な物でも
国内正規番で10万以上します。
本当は30万クラスが欲しいのですが
そんなお金はありません…
高いやつは500万クラスなどが
あるみたいです。
どうしても内窓などのお問合せで
性能の見える化しないと
お客様には伝わらないみたいなので。
また、既存住宅の調査にも
役に立つのであれば
高い買い物ではないのかなと
思っています。
今後の既存住宅の性能向上に
役に立てれば何よりかと
思っています。
今日はこの辺りで失礼します。
高性能な家づくりを楽しくまじめに研究する!
ハウス工房ふくだ 東川 明広
Comments