top of page

雑談

寒いですね…

寒の戻りでしょうか

ここ数日暑かったので

自宅ではタオルケットで就寝

 

昨夜は寒くて毛布を出しました


現在の外気温は6.0℃

リビングが20℃肌寒く

暖房を入れました


工事の状況ですが

リノベ物件の引き渡しや

借家改修などが完了


来週から中規模の改修工事が

スタートします。


週末は地鎮祭があり

いよいよ新築工事が始まります


どんな工事でもスタートし

完了するまでは

安心ができません


特に新築工事やリノベーションは

工事期間の長さ

複数の協力業者さんの

工事があるため

現場の管理、納まりや品質に

気を使います


何か気づきや改善することが

あると、その都度チェックリストに

書き込みをするようにしています


ものづくりは機械よりも

人の手によって工事をする部分が

多いのが現状です


品質管理をするために

日々の気づきをメモするように

心がけています

それでも工事中は予想外の

出来事や急な判断が必要になります

(特にリフォーム)


どうやったら現状が

より安全に

長持ちするかという点で

工事をしております


ただ最近は職人さんも

人手不足や若手の経験不足など

どうやったら簡単に施工できるか

納まりも簡易的な方向になりがち

その割には権利主張が大きい気がします


自分も職人として

この業界に入りました


今でも月に数回は現場に入ることも

あります。


高断熱高気密を勉強すると

施工精度がとても重要です


職人さんの多くは

いままでこの方法で

施工してきたけん

このくらいでよかさ!

そのような考えの方が多い傾向


自分が理論武装して

周知させていくこと


それと工事後のチェックが重要と

思っています。


すべての職人さんが

そのような方では無く

プロ中のプロもわずかですが

いらっしゃいます


ただ10年、20年後

そんな職人さんが

何人残っているのか

それでも最終的には

現場を管理する

自分次第ですね。


どんなことでも

常に学ぶ姿勢を忘れず

チャレンジしていきたいと思います。


今日は特にテーマもなく

だらだらと書いてみました


この辺りで失礼します


高性能な家づくりを

楽しくまじめに研究する!


ハウス工房ふくだ

東川 明広

 
 
 

最新記事

すべて表示
確実に儲かる投資

新築工事の引き渡しや 断熱改修、 修理の依頼など 色々と重なったため 久しぶりの更新になりました。 ここ数日 ようやく温かい日が訪れ 暖房がいらない生活に なり、個人的には 秋の次に好きな季節 花粉症の方は大変だと お聞きします… 自宅の電気代ですが...

 
 
 

Comments


一般建築工事業
長崎県知事許可(般-01)12468号

ハウス工房ふくだ株式会社

ご相談、見積等お気軽にお問い合わせください。
 
 
〒854-0001 長崎県諫早市福田町4-8

電話番号:0957-22-5002
 
メール:hausukouboufukuda@gmail.com
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page