top of page
東川明広
2023年9月8日読了時間: 2分
こどもエコすまい終了間近
久しぶりの更新です。 今日は健康診断のため 空き時間を活用し書いています。 9/7時点で予算の92%を消化。 7月末に補助額の追加が ありましたが、 再度追加があるといいですね。 月曜日にこどもエコの消化が 一気にに2%増加。 これはヤバイなと思い、 急遽予定を変更して、...
閲覧数:14回0件のコメント
東川明広
2023年6月4日読了時間: 2分
先進的窓リノベ 子供エコすまい補助金のその後について
久しぶりの更新です。 梅雨に入りました。 この時期は雨漏りの依頼が 多くなる傾向があります。 先週も2件ほど問い合わせが ありました。 抱えている工事もありますが 雨漏りはどうしても緊急性が 高いため、極力素早い対応を するように心掛けています。 雨漏り物件の多くは...
閲覧数:32回0件のコメント
東川明広
2023年4月10日読了時間: 2分
長期優良住宅化リフォーム推進事業
寒いですね… 外気温が7℃と 冬のような気温です。 体の感覚、衣類などが 冬仕様でなくなっているため 体の負担が大きいですね。 最近は日中が暖かいのに 室温がそこまで上がらないのは 太陽高度により 日射取得が以前より 出来ていないのが 原因かなと思います。...
閲覧数:22回0件のコメント
東川明広
2023年3月14日読了時間: 2分
冬場の内窓実験データ
すみません… シロアリのことを 書く予定でしたが 窓リノベについて 書きたいと思います。 最近のお問合せで 窓リノベが多いため 少しでも役に立てればと思い、 情報の発信を したいと思います。 昨日、YKKさんのセミナーで 前先生が内窓の実験データの ご紹介をしておりました。...
閲覧数:11回0件のコメント
東川明広
2023年3月8日読了時間: 3分
内窓による熱割れ問題について
日中はかなり暖かくなりました。 しかし朝晩はまだまだ寒く 外気も一桁の日もあります。 この時期は花粉も多く、 窓や網戸が汚れるので 個人的にやっていることが あります。真夏や冬になると 窓を開けることがないので 網戸を掃除して屋内や倉庫に 収納すると、網戸の劣化や...
閲覧数:1,475回0件のコメント
東川明広
2023年3月2日読了時間: 3分
内窓の注意点と安くする方法
おはようございます。 ようやく日中が 暖かくなってきました。 朝晩は冷え込みますが 先日用事で昼間に家に戻ると 外気温が16.5℃と暖かく 天気は晴れ。日射取得ができる日で LDKの室温が無暖房で26℃ 日射がしにくい北側の脱衣室も 22.3℃と暖かくなります。...
閲覧数:35回0件のコメント
東川明広
2023年2月23日読了時間: 2分
先進的窓リノベ補助金 続報③
先進的リノベ事業の 工事がいよいよ開始されました。 といっても申請は 3月下旬となっています。 今日はこの申請について 現状の報告をしたいと思います。 申請方法が2通りあります。 ①正式申請 ②予約申請 ①正式申請 正式申請という名称はないのですが...
閲覧数:65回0件のコメント
東川明広
2023年2月2日読了時間: 2分
地域型住宅グリーン事業①
こんばんは。 昨日の続きで補助金について 書きたいと思います。 どうしても耐震が絡むため 耐震等級も触れながら 話をします。 本事業では 大きく分けて4つの 分類の補助枠があります。 ①認定長期優良住宅 ②ZEH・NearlyZEH ③ZEH Oriented...
閲覧数:17回0件のコメント
東川明広
2023年1月20日読了時間: 2分
先進的窓リノベ補助金 続報②
経済産業省事業 先進的窓リノベ (住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等 ) ※本事業の事務局ホームページを 上に貼っておきます。 いきなりですが この動画を見てもらえないでしょうか? なぜ内窓をごり押しするのかが わかるものになります。...
閲覧数:27回0件のコメント
東川明広
2023年1月19日読了時間: 2分
先進的窓リノベ補助金 続報①
先程週間天気予報を 見ると 「ん!?」 今まで知らなかったのですが 寒波が来るみたいです。 しかもかなり強め… 24日(火)最低気温が-4℃ 25日(水)最低気温が-5℃ 寒いのは嫌いですが なんだがちょっとだけ テンションが上がります。 大人でも雪が降るとなんだか...
閲覧数:13回0件のコメント
東川明広
2022年12月28日読了時間: 2分
「⾼効率給湯器導⼊促進事業」
おはようございます。 今朝もかなり寒くなりました。 今日は3省連携の補助金 高効率給湯器編です。 この補助金ですが 未確定な部分が 多く、数週間前に 補助金の勉強会にも 参加しましたが 正直な話、色々と わかっておりません。 とりあえず 現在わかっていることを 書きます。...
閲覧数:23回0件のコメント
東川明広
2022年12月28日読了時間: 2分
「こどもエコすまい支援事業」 リフォーム編2
完全に寝過ごしました… 昨日の分のブログを 書きたいと思います。 できるかわかりませんが 本日分をもう一つ書ければと 思っています。 「こどもエコすまい支援事業」 この事業は新築とリフォームと 両方対応しています。 今日もリフォーム編です。 昨日も書きましたが...
閲覧数:20回0件のコメント
東川明広
2022年12月26日読了時間: 3分
「こどもエコすまい支援事業」 リフォーム編
「こどもエコすまい支援事業」 この事業は新築とリフォームと 両方対応しています。 今日はリフォーム編です。 リフォーム編では (住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等) 「給湯省エネ事業」 で申請すると 「こどもエコすまい支援事業」 の必須工事以外の工事も...
閲覧数:12回0件のコメント
東川明広
2022年12月24日読了時間: 2分
「こどもエコすまい支援事業」 新築編
「こどもエコすまい支援事業」 この事業は新築とリフォームと 両方対応しています。 今日は新築でお家を建てた場合 いくらもらえるのか? またどんな家づくりにしたらよいか? 申請する費用はどのくらい掛かるのか? ざっくりですがご紹介したいと 思います。...
閲覧数:11回0件のコメント
東川明広
2022年12月23日読了時間: 2分
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業②
こんばんは。 昨日の続きになります。 「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業」 をもう少しご紹介したいと思います。 昨日も貼りましたがリンクを付けます。 ※補助事業は色々と複雑なため 又、事務局が開設されておらず 疑問点の問い合わせができません。...
閲覧数:19回0件のコメント
東川明広
2022年12月22日読了時間: 3分
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業①
こんばんは。 昨日の続きになります。 「3省連携による住宅省エネ化支援強化策」 この補助金には3種類の 補助事業があり 今回はその一つである、 「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業」 というものを ご紹介したいと思います。 しかしこの補助金は...
閲覧数:20回0件のコメント
東川明広
2022年12月21日読了時間: 2分
3省連携による住宅の省エネ化支援強化策<補助制度>
3省連携とは 「国土交通省」「経済産業省」「環境省」 が連携して手続きを 簡略化した補助事業になります。 現在12月中旬に事務局開設予定が 伸びており 詳細は正式ではありません。 しかし今回の補助事業は 既存住宅の窓を改修しましょう! という国からの メッセージを感じるほど...
閲覧数:20回0件のコメント
東川明広
2022年11月30日読了時間: 2分
「子供みらい住宅支援事業」のお知らせ
今日も補助金について 書きたいと思います。 いきなり残念なお知らせですみません。 子供みらい住宅支援事業が 11/28/に受付を終了しました。 先週、この件について ブログにあげようと思い、 たぶん年内には 終了かな?と書こうとしてました。 しかし予想以上に早くて...
閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page