東川明広5月27日3 分防水気密施工はおもしろい!ここ一週間ですが ようやく上棟後の疲れが回復。 先週までは 腰痛や体の疲れがあり ブログのやる気スイッチが 切れていました。 日曜にたっぷり 睡眠をとることで 超回復。 大谷選手が睡眠は大切と 言われているように 本当に寝るのは大切ですね! 現在進行中の...
東川明広4月28日2 分塗装専門店の良し悪しこんばんは。 先日、問い合わせがあり 雨漏りの修理に伺いました。 以前も少し書きましたが セメント瓦への塗装は リスクがあります。 雨漏り調査をしたところ 原因特定が困難で さまざまな影響によって 雨漏りしていると 判断ができました。 そのうちの一つが...
東川明広2月15日2 分内窓について①先月から着工していた 物件のご紹介になります。 工事は完了し、 補助金の申請も順調に 進んでおります。 今回、利用させていただいた 補助事業は 「長期優良化リフォーム推進事業」 昨年の7月27日に 予算に達したため公募が終了。 7月にお世話になったお客様も...
東川明広1月12日2 分床の傾き修繕工事昨年、家の床の下地を綺麗に してもらえますか?と お問合せをいただき、 今週から工事をしています。 現地調査に行くと 立っているだけで 体が倒れそうになるような 感覚があり、 結構傾いてるなと感じました。 6畳と8畳の続き間で、 各部屋4センチほど傾いていました。...
東川明広2022年12月4日2 分12/4工事の状況暖かい朝でした。 もう少しすると年末です。 家のこと、仕事、大変忙しい 時期になります。 仕事を早めに終えて 自宅の窓の掃除を してみました。 窓の掃除のやり方も 後日書きます。 前から汚れが気になってて 掃出し窓2カ所の 外側のみ掃除が完了です。 ついでに網戸を洗い、...
東川明広2022年12月2日2 分お風呂の取替工事②急に寒くなるとさすがに 体が対応できません。 外に出て仕事をしないと いけないのに、やる気が 全くでません。 そして厚着をすると 動きずらいので さらに効率が悪い… ということで明日から 極暖のヒートテックでも着て 仕事してみようかと思います。 帰宅時のLDKの室温が23℃...
東川明広2022年12月1日3 分お風呂の取替工事本格的に寒くなりました。 昨日の昼過ぎくらいから、 寒くなりました。 いよいよ冬かな… 昨日はたまたま妻が半休で 午後から自宅にいました。 その影響もあり 夕方帰宅し 玄関を開けると 「暖房入れっとと?」 と聞いたくらい、 もわぁっとした 暖かい空気を感じました。...
東川明広2022年11月24日2 分現場の状況報告おはようございます。 昨夜は実験的に 2階のエアコン暖房を 0時まで付けていましたが 2階が25℃ 1階は23℃台と 変化がなかったため 床下エアコンに切り替えました。 やはり下から温めることで 家全体の温度ムラが無くなり 快適になります。 朝の7時まで床下エアコンを...
東川明広2022年11月21日2 分雨漏り調査について今日も更新が遅くなりました。 最近はちょっと忙しいため なかなかブログの時間を作るのが 大変になっている状況です。 しかし何とか目標の100日を 達成したいところです。 長与町の屋根の 取替工事の状況です。 2階部分の屋根の工事を しています。 2階部分が完全に...
東川明広2022年11月20日3 分扉の取替工事更新が遅くなりました。 昨夜は大工さん仲間の 忘年会でした。 昨年は15名くらい で盛り上がりましたが、 今年はタイミングが 合わなくて、6名と ちょっと寂しい感じでした。 今日は工事中の内容を 書きたいと思います。 9月半ばに お願いされた工事が あり、その当時は...
東川明広2022年11月18日2 分屋根瓦の取替工事今週から本格的に 屋根の取替工事がスタート しました。 着工前の写真です。 今年の秋は天候に恵まれ 工事が安定して進んでいます。 屋根の取替工事の場合、 タイミングが大切です。 防水工事まで 終わっていないと 当然ですが 雨漏りします。 天井など仕上げ材に 影響が及ぶため...
東川明広2022年11月9日3 分破風板、軒天張替工事おはようございます! 昨日は長与町で工事をしました。 着工前の写真になります。 ご依頼いただいた内容が 台風での雨漏り修理と 軒天(軒裏天井)の破損など 全景写真でわかりにくいのですが 2階の軒天数か所と破風板が 劣化による腐食で取替える ことになりました。...
東川明広2022年11月3日3 分家具製作について数日前にはちょっとした家具を製作し、 納品してきました。 ご依頼いただいたのが9月の初旬 遅くなって申し訳ありません。 最近は業務の対応が 少し遅れ気味の傾向にあります。 申し訳ありません。 先週から、外壁の張替工事が 始まりました。 別現場ですが、昨日は足場の...
東川明広2022年11月2日3 分玄関ドアの取替工事こんばんわ。 ギリギリセーフです! 毎日ブログが途絶えるところでした… 365日続けることが できるのでしょうか? とりあえず100日は達成したい ところです。 最近は朝方の外気温が 11℃~13℃くらい 昼間は暖かく、 22℃~24℃くらいでしょうか。...
東川明広2022年10月29日2 分トイレの取替工事2022/10/29今現在の時刻は朝6時です。 外気温が11℃室内が23.5℃ 今日は半袖短パンに 長袖のTシャツ。 これくらいで ちょうどいい感じです。 夜、家に帰宅すると、 日中の太陽光を家の中に 取り込むことで24℃~25℃ くらいの室内空間に なっています。 昼間の温度は日曜にでも...
東川明広2022年10月28日3 分ガラス交換、網戸の修理網戸の戸車の交換、調整の お客様の所へ工事に伺いました。 先月の台風でやっぱり窓が 怖いので、窓を強化したいと ご依頼いただきました。 築36年のお家で 掃出し窓の上にあるランマ窓 に雨戸がないため、 防犯合わせガラスをご提案。 取り替えることになりました。...
東川明広2022年10月27日2 分窓の性能向上(既存住宅)先日、既存住宅の窓改修をしました。 LDKと玄関、階段室に内窓等の 性能向上です。 実際にLDKのデータを取りました。 条件、平成7年の物件で、 天井、壁は50㎜程度のグラスウール 床は30㎜発砲スチロール LDKの窓の種類です。 ①1.7m×2mの掃出し窓...
東川明広2022年10月26日3 分修理のご依頼おはようございます。 昨日は屋根の修理工事をしました。 コロニアル屋根の 板金が台風で 飛ばされて 雨漏りがしていました。 他にも軒裏(軒天)が風で 飛ばされていたので 軒裏の修理も行いました。 工事の御見積りを させていただいて 約2週間くらいでしょうか?...
東川明広2022年10月25日2 分お風呂の取替工事現在進行中の現場の お風呂の取替工事が完了しました。 着工前の写真です。 ユニットバスですが 少し変わった形状で 一般的には天井に点検口があり 天井裏を覗くことができます。 これがないタイプで解体作業が 非常に大変でした。 しかし在来工法のお風呂よりは...
東川明広2022年10月22日2 分和室の塗壁を壁紙にするには?だんだんと寒くなってきました 夜中に起きたので 外気温を見ると11℃ 室温は23℃でした。 24℃を下回ると 半袖半ズボンだと ちょっとだけ肌寒いかな… 日曜日は衣替えしようと思います。 数日前に和室の改修工事を させてもらいました。 じゅらく壁が汚れて古いので...