top of page


リフォーム工事の優先順位
今週末まで冷えそうですね 経済産業省より 2026年度から 太陽光発電電力の 買取価格を引き上げる方針 当初4年の買取額1.6倍に 住宅用買取価格(当初10年) 2023年度 16円/Kwh 2024年度 16円/kwh 2025年度 15円/Kwh (~4年) ...

東川明広
2月7日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「断熱」が日本を救う①
数年に一度の寒波 小学校は 休校になりました。 寒さが続くと 祖母や年配の方の 心配をします… ブログ更新の内容が 断熱や気密など 性能のことばかりですが 理由があります。 健康寿命や寿命そのものを 長く、生活をしてほしい。 知人やお世話になった人が 明らかに家の性能が悪く...

東川明広
2月6日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


本年も宜しくお願い致します。
更新が遅くなりました… 年始は急を要する依頼が入り 少しばたばたしてました。 昨年も沢山の方に お世話になりました。 本年も宜しくお願い致します。 昨年から工事が 進んでいる新築工事 12月から そとん壁の工事が スタートしました。 かき落とし仕上の ホワイト色なります。...

東川明広
1月16日読了時間: 3分
閲覧数:50回
0件のコメント


断熱等級6で十分は本当?
本年は大変お世話になりました。 おかげさまで無事に1年間を 過ごすことができました。 12/29~1/6まで お休みをいただきます。 今年も昨年と同様に 費用の工面が大変で 多くの方が悩んでいます。 建材や人件費 土地価格の上昇 住宅ローンの金利はどうなる…...

東川明広
2024年12月28日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


地震への備えはできていますか?
今日はクリナップで 打ち合わせが 終了し車に乗った瞬間、 地震のアラームが鳴りました。 駐車場がピロティだったので 歩道までダッシュ。 結果的に揺れを 感じることなく。 被災地の方の無事と 今後の2次災害などが ないといいのですが。 ちなみにピロティとは...

東川明広
2024年8月8日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


性能向上リノベーション 概算金額について
15時に事務所に戻りました。 車を降りるとなんか暑い… 北側の屋外で直射日光の 当らないところに 温度計を 置いているのですが、 37.1℃です。 体って正確ですね。 今日はこれから住宅購入を 検討されている方や 持ち家の大規模改修を 検討されている方向けに...

東川明広
2024年7月20日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント
梅雨時期の湿度管理が難しい…
先週ですが 新築住宅の引渡しが完了しました。 いつも思うのが 引渡しが終わると とても寂しい気持ちになります。 リフォームも同じで 短期間でも形の残るお仕事です。 リノベーションや 新築では引越しが付き物です。 基本的に引越しのお手伝いまで 工事の一環として...

東川明広
2024年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:44回
2件のコメント
ダニ対策まだ間に合います。
更新が遅くなりました… 最近少しづつ 窓改修や夏の暑さ対策の 依頼が増えてきています。 夏の暑さは窓の外で 日差しを遮ることで 大幅に改善されます。 後は天井の断熱材を 厚くする。 天井の気流止めも大切です。 いよいよ梅雨に入ります。 梅雨に入る前に寝室など...

東川明広
2024年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
外張り断熱は高い?②
更新が遅くなりました… それにしても暑いですね。 今日はアウターシェードで 日射遮蔽をしつつ 窓を開けて仕事へ 出かけましたが 帰宅時は28℃近くありました。 先に帰宅している家族が 生活をしているので 多少の温度上昇が あると思いますが エアコンをつけました。...

東川明広
2024年5月26日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


カンザイシロアリについて
連休前に更新予定でしたが 自分に負けて更新できず… 6日までお休み予定です。 本日は乾材シロアリについて 少し書きたいと思います。 以前、劣化対策の勉強会で 学んだ資料を添付しております。 こちらのシロアリは 名前のとおり 乾燥材の含水のみで 生きていくことが 出来ます。...

東川明広
2024年5月6日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


中古住宅購入の注意点
4月は窓改修の案件や 御見積依頼などが重なり、 ブログ更新が出来ておりません… 昨日、TOTOの営業の方と 話していましたが 今年は一般住宅の着工案件が かなり落ちていると聞きました。 その背景には色んな要因が あるとは思います。 根拠はありませんが 消費が落ち込んで...

東川明広
2024年4月22日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント


一次防水と二次防水について
久しぶりの更新になります。 しばらくは更新頻度が 落ちそうです… 今日は防水について 少し専門的な話を 書きたいと思います。 難しい話ではないので 今後、家づくりをされる方に 参考になればと思います。 現在進行中の新築工事では 防水気密処理が完了し、...

東川明広
2024年4月8日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント
窓の強化はどのくらい効果があるのか?
しばらく雨天が 続くようですね。 現在の外気温は16℃ 室温は23.6℃です。 本日は家が寒いから 補助金を使って窓を 強化したいと 依頼がありました。 お宅へご訪問すると この時期でも少し肌寒く 体感的に室温は18℃以下 毎年お正月が終わると 寒さと疲れで寝込んでしまい...

東川明広
2024年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


どうなる今後の住宅ローン
週末の長雨で 長崎県内では土砂崩れや 道路の冠水などが あったそうですね。 ただ家にいると 外の音があまり聞こえないので 雨降ってたの?と 感じる日もあります。 特にアパート時代は 夜中に雷が鳴り 寝不足になることも ありましたが 現在はそれが 無くなったと思います。...

東川明広
2024年3月25日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


ボード系断熱材のご紹介「キューワンボード」②
先日の続になります。 その前に 熱の移動には種類があります。 かなりざっくりですが 簡単に記載します。 伝導とは 触ると熱い、寒いなど 例 使い捨てカイロなど 対流とは 気体、液体によって熱が移動すること。 例 エアコンなど 放射(輻射)とは...

東川明広
2024年2月12日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page