top of page

外壁の種類について「窯業系サイディング」

更新日:2022年10月17日

外壁の種類や特徴について

ご紹介致します。

今回は窯業系サイディング

について個人的な感想も

含めて書きたいと思います。


窯業系サイディング

一番出回っているといいますか、

一般的といいますか。


まずはメリットからです。


①色や種類が豊富


デザインは木目調や

石柄やタイル調などがあり

コンクリート仕上げや

鎧張りなどの

デザインもあります。


デザインも細かい違いが

あり、さらに色も選ぶことが

できますので、正直迷います。


②初期費用が抑えられる。

③施工期間が短い


タイル壁、塗り壁、板張り

などと比べると作業工程が

短くなり、費用が安くなります。


④耐火性に優れている


60分以上熱や火に耐えることの

できる製品も数多くあります。


デメリットについて


①メンテナンスが多いこと


基本的に通常グレードだと

10年から15年に一度

メンテナンスが必要です。

塗装工事ですね。

それに加えて

コーキングの打ち直し

足場工事などが

必要になります。


しかし、10年に一回の

塗装工事をされる方は

稀かと思います。

したほうが長持ちしますが、

費用が掛かります。


しかし10年したら、

できればプロの方に

(売込しない方が安全です)

点検をしてもらったほうが

良いかと思います。


外壁やコーキングの劣化状態

後日、一般の方でもできる

外壁の点検方法など

書きたいと思います。


話を戻します。

グレードが高い商品だと

変色などの30年耐久など

の商品があります。


メーカーさんも実験を

行ったうえで30年保証

します!と宣言されてますが

施工条件や土地の条件など

さまざまです。


しかし、それでも通常の

商品よりは確実に

長持ちします。


②素材事体に防水性がない


窯業系サイディングの素材は

セメントのため防水機能が

基本的にありません。


劣化がひどくなると

水分を含み、紫外線で

ぼろぼろになります。

特にコーキングがなくなると

外壁の端から水分を吸って

著しく劣化していく

ので注意が必要です。


窯業系サイディングに

ついては以上になります。


私も色々と勉強しましたが

現在、メンテナンスが

不要な外壁はありません。


明日は金属サイディングに

ついて書きたいと思います。


高性能な家づくりを楽しくまじめに研究する!

ハウス工房ふくだ 東川 明広







閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page