top of page

日曜日のブログ投稿について

執筆者の写真: 東川明広東川明広

更新日:2022年9月10日


違うテーマで何か発信出来ればなと考えています。


先日気になり、ついぽちぃと



タイトル読んだ瞬間、こわっ!


しかも病院の窓からって…


こんな記事も…


ルクオイルは2月末のウクライナ侵攻直後の3月初め、「外交的手段による交渉を通じての即時終結を強く支持する」と声明を発表し、ロシアの主要企業として初めて公に侵攻を批判したことが報じられていた。


映画の話のようなことが現実世界で行われている。

それも1つや2つでもなく数多く。

ロシア国民はどう感じて、どう思い、どう行動するのか?

自分なら怖くて、なんもできんよね…

ロシア国民も同じ気持ちかな…

そもそもウクライナが問題を起こして戦争になったって

思ってるんだろうか?

でも日本でロシアが悪いとかいう報道も真実なのか?

考えればどんどんわからなくなる…


現代はネット社会、どの業種でも同じかと

思いますが、真実と嘘が混ざり合い、何が真実かわかりません。

家づくりでもこの情報おかしいよねって思うことも多々あります。

だけど自分の知識も全然不足しているので、間違いを発信してる

かもしれません。

だけど専門にしていることは特に学んで改善していかないと

いけません。


その時はこれが一番って思って、一生懸命にやってて

でも、新しいことを学び、過去のことが間違ってたなって

思うことがあります。


けど断熱性、気密性を高めて快適な家にする。

ランニングコストを安くする。

これは結果として体感できる。

もっと追求していこうと思います。


話は変わりますが、先日セミナーでブログは毎日800文字以上

書きましょう!とのことでした。

理由は色々とあるのですが、

まずは1年やりましょう!

僕は14年毎日書いてます!と言われ、


正直無理やろーと思いました。お盆や正月も休みの日も…

原稿用紙2枚分…

その方も仕上るのに1時間~2時間かかるって言ってたような

気がします。

実際にやってみて本当に1時間半かかるやん!

なので冗談でなく、毎日書きます宣言はしません!(笑)

ただ自分の心にゆとり、逃げ道を持ちながら

頑張っていこうかな、どうしようかな…

そんな感じで書いてます。

今日は900文字になったところで終わりにします。


高性能な家を楽しくまじめに研究する!

ハウス工房ふくだ 東川明広







閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

建築照明の明るさ、色温度を考えてみる

今日のテーマですが 家づくりで多くの方が とりあえず照明は 明るくしておこう。 色味は白い昼白色で。 家全体が明るく。 そのような印象が多いと思います。 先日、睡眠学者の柳沢正史さんの 記事を読み、しっくりきたというか 本当だなと思いました。 よくニュースで日本人は...

資材の値上がり情報

気持ちのいい情報では ありませんが 工事を検討されている方や 工事中の方のために 情報共有をさせていただきます。 ①サンゲツ価格改定 価格改定実地日 2024年12月1日受注分より 対象商品は壁装材 床材等 値上げ幅 10~15% 壁紙の張替など 単価はもう少し...

Comments


bottom of page