top of page
衝撃…電気料金の値上げについて…③
今回もタイトルと 内容が少し違いますが 昨日の続きです。 昨年の5月に 自宅の光熱費 シュミレーションを やりました。 条件です。 長崎県諫早市では 断熱の地域区分が7地域 詳細はこちらになります。 ①断熱等級6 UA値0.46/HEAT20G2...
東川明広
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント

衝撃…電気料金の値上げについて…②
今回はタイトルと 内容が違いますが 昨日の続きです。 ランニングコストについて 考えていきたいと思います。 以前住んでいたアパートで 30Aの従量電灯Bで 契約をしていました。 家の条件として、 1995年建築 木造アパート 2階の西部屋 窓はアルミ単板...
東川明広
2022年10月31日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント

衝撃…電気料金の値上りについて…
今日は電気料金の値上りについて 書きたいと思います。 記憶が正しければ 2021/12/23に新居に 引っ越しをしました。 それまではアパートで30Aの 従量電灯Bで 契約をしていました。 現在は 電化でナイトS21 5KW契約 では比較検討してみます。...
東川明広
2022年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


トイレの取替工事2022/10/29
今現在の時刻は朝6時です。 外気温が11℃室内が23.5℃ 今日は半袖短パンに 長袖のTシャツ。 これくらいで ちょうどいい感じです。 夜、家に帰宅すると、 日中の太陽光を家の中に 取り込むことで24℃~25℃ くらいの室内空間に なっています。 昼間の温度は日曜にでも...
東川明広
2022年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

ガラス交換、網戸の修理
網戸の戸車の交換、調整の お客様の所へ工事に伺いました。 先月の台風でやっぱり窓が 怖いので、窓を強化したいと ご依頼いただきました。 築36年のお家で 掃出し窓の上にあるランマ窓 に雨戸がないため、 防犯合わせガラスをご提案。 取り替えることになりました。...
東川明広
2022年10月28日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


窓の性能向上(既存住宅)
先日、既存住宅の窓改修をしました。 LDKと玄関、階段室に内窓等の 性能向上です。 実際にLDKのデータを取りました。 条件、平成7年の物件で、 天井、壁は50㎜程度のグラスウール 床は30㎜発砲スチロール LDKの窓の種類です。 ①1.7m×2mの掃出し窓...
東川明広
2022年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
ベランダやバルコニーの必要性②
今日からまた秋らしい気温に なるみたいなので、寒暖差に 注意しつつ、秋を感じたいです。 ちなみに夜中の1時現在の気温です。 外気温15℃ 室温26℃ 今日も半袖半ズボンで快適です。 昨日のベランダの話を続きを書きます。 もし、土地に余裕があり、 また部屋干しするスペースが...
東川明広
2022年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント
ベランダやバルコニーの必要性①
こんにちは!今日はベランダの必要性を テーマに考えていきたいと思います。 まずはベランダとバルコニーの違いとは? 違いは屋根の有無になります。 ベランダとは屋根があり、 バルコニーには屋根がありません。 では屋根があるかないかで、 どんな影響があるのかというと...
東川明広
2022年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


和室の塗壁を壁紙にするには?
だんだんと寒くなってきました 夜中に起きたので 外気温を見ると11℃ 室温は23℃でした。 24℃を下回ると 半袖半ズボンだと ちょっとだけ肌寒いかな… 日曜日は衣替えしようと思います。 数日前に和室の改修工事を させてもらいました。 じゅらく壁が汚れて古いので...
東川明広
2022年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
外壁の種類について「板張り」
おはようございます。 今朝の外気温12℃ 室温は23.9℃ 相対湿度53% 気持ちのいい朝です。 今回は板張り編 最近はなかなか 施工する機会が 無かったのですが、 施工としては 最も得意な分野です。 今回はちょっとだけ 私の話をしたいと思います。 私が建築業界で...
東川明広
2022年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント

床材って何を選んだらいい?(無垢床編)
おはようございます。 今朝の気温です。 今日は床材の種類や特徴を書いていきたいと思います。 前回の続きです。 床材の種類 複合フローリング 無垢のフローリング クッションフロア フロアタイル 長尺シート タイルカーペット 畳 コルク 他にもありますが、...
東川明広
2022年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

樹脂窓APW430とAPW330の違いについて
最近は肌寒くなり、個人的には 気持ちのいい快適な季節です。 YKKapさんの樹脂窓といえば APW430のトリプル樹脂窓 APW330のペアガラス樹脂窓 自宅ではHEAT20G2で 南面の窓はあえてAPW330 ガラスはLow-e断熱タイプ を使用しています。 理由としては...
東川明広
2022年10月19日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
家の性能についてのお問合せ
おはようございます! 毎日ブログを書いていると 今日は何書こうかな と移動中や休憩中、ニュースなど 見ている時も無意識に 色々と考えています。 またまだ書きたいことは あるのですが、衝撃的な出来事 などがあるとブログのネタについ… HPやブログを見ていただき...
東川明広
2022年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
床材って何を選んだらいい?(複合フローリング編)
新築やリフォームなどで 床材は何がいいかな… と考える機会があるかと思います。 だいたいのお客様は工務店さんが 準備してきたカタログや見本帳を もとに選んでいくことが多いかと思います。 今日は床材の種類や特徴を書いていきたいと思います。 床材の種類 複合フローリング...
東川明広
2022年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
水回りのグレードアップお勧め「トイレ編」
水回りの商品は 何を優先したら いいのかわからないかと 思います。 もちろん金額も大切ですが 金額以上の価値もあるので そのあたりのことを 書きたいと思います。 あくまでも個人的な感想 ですのでご了承ください。 水回りで一番使用頻度が高いのが トイレだと思います。...
東川明広
2022年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page