top of page
窓の強化はどのくらい効果があるのか?
しばらく雨天が 続くようですね。 現在の外気温は16℃ 室温は23.6℃です。 本日は家が寒いから 補助金を使って窓を 強化したいと 依頼がありました。 お宅へご訪問すると この時期でも少し肌寒く 体感的に室温は18℃以下 毎年お正月が終わると 寒さと疲れで寝込んでしまい...
東川明広
2024年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント
新年度スタート2024年問題
ここ数日で一気に 暖かくなり 日射取得が 不要な季節になりました。 これからは日射遮蔽といい 窓からの日差しをどう遮るかが ポイントになる季節です。 特に家の断熱気密性能が高いと 晴れた日は26℃~30℃になります。 実際に自宅では 20時ごろに帰宅すると...
東川明広
2024年4月2日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
既存住宅の性能向上のポイント
いよいよ今年も 住宅省エネキャンペーン2024 がスタートしました。 ただ子育てエコホーム申請が システム上のエラーで 遅延しております。 今年度は昨年と比較すると お問合せが減っていますね。 ただここ最近は 少しづつですが 窓改修や家の性能を上げたいので...
東川明広
2024年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント

どうなる今後の住宅ローン
週末の長雨で 長崎県内では土砂崩れや 道路の冠水などが あったそうですね。 ただ家にいると 外の音があまり聞こえないので 雨降ってたの?と 感じる日もあります。 特にアパート時代は 夜中に雷が鳴り 寝不足になることも ありましたが 現在はそれが 無くなったと思います。...
東川明広
2024年3月25日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント

先進的窓リノベ2024の詳細②
久しぶりの更新になります。 まだまだ朝晩は寒く 外気温が一桁です。 寒暖差が激しいため 体調管理にご注意下さい。 最近の自宅では 日中晴れると 暖房なしでも 朝の室温が20℃以上を キープできるようになりました。 ただ体感としては 20℃では肌寒く...
東川明広
2024年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


浴室改修工事の状況報告
昨日は暖かいというより 暑かったですね。 先週の工事の状況変化を 書きたいと思います。 浴室取替工事も完了し 補助金「子育てエコホーム」の 申請予定です。 申請は今月下旬から スタート予定です。 名前がややこしいのですが 子育て世代以外でも 補助金の利用が可能です。...
東川明広
2024年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント

先進的窓リノベ2024事業の詳細
先進的窓リノベ2023 昨年の12月工事分の 補助金の返金が本日完了。 「住宅省エネ2023キャンペーン」 はすべての日程が終わりました。 今年は総予算が増えていますが 昨年のような盛り上がりは 無いのかなと思います。 今回は「窓リノベ2024」について 少し書いてみます。...
東川明広
2024年2月29日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント

住宅省エネ2024キャンペーン①
久しぶりに朝の外気温が2℃ まだまだ厚着が必要です。 花粉の飛散も多く 2週間前に 花粉症の可能性があると 診断を受けましたが 全く症状が無いので 風邪だったみたいです。 今日は国の住宅補助金 「住宅省エネ2024キャンペーン」 について書いてみたいと思います。...
東川明広
2024年2月28日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
大工さんの担い手問題
暖かい日が続いていますね。 移動中のラジオで大工さんの 話題が流れてきました。 かなりリアルな内容だったので 書きたいと思います。 2020年国勢調査の報告 大工さんの人口が約30万人 過去20年間で約半分まで減少 1990年の15~19才 大工さん人口は1万6,700人...
東川明広
2024年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント

エコジオZERO工法
先日、エコジオZERO工法による 地盤改良工事が終わりました。 エコジオ工法とは、 地盤改良技術のひとつです。 2007年から三重大学と エコジオ工法協会の共同研究事業 に取り組み、既存工法にない 新たな視点として開発された 地球とお財布にやさしい地盤改良技術。...
東川明広
2024年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
太陽光パネル、国がリサイクル事業者認可+省令準耐火について
寒暖差が激しいですね… 季節が1か月以上 早まっている気がします。 ここ数日体調不良です。 熱は無く、のどの痛み、鼻水、 くしゃみ、せき、頭痛 検査はしていませんが 人生初の花粉症とのこと。 内心、ホントかな… 今日のタイトルは 書きながら話が脱線したので...
東川明広
2024年2月14日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント

ボード系断熱材のご紹介「キューワンボード」②
先日の続になります。 その前に 熱の移動には種類があります。 かなりざっくりですが 簡単に記載します。 伝導とは 触ると熱い、寒いなど 例 使い捨てカイロなど 対流とは 気体、液体によって熱が移動すること。 例 エアコンなど 放射(輻射)とは...
東川明広
2024年2月12日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


ボード系断熱材のご紹介「キューワンボード」①
先日、リノベの会で知り合った 断熱メーカーさんとの打ち合わせ。 アキレス株式会社というメーカーさん 断熱業界ではとても有名な会社さんで 「キューワンボード」という 商品が有名です。 素材は硬質ウレタンフォームに 両面2層のアルミ箔を貼ってある 断熱材になります。...
東川明広
2024年2月10日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント

TOTO長崎ショールーム移転
CMやニュースでも 紹介されていましたが TOTO長崎ショールームが 長与町から諫早へ移転します。 明日の10時よりグランドオープン。 2/25日までお得な恩恵が 受けられます。 ぜひこの機会にTOTO商品のご見学へ 今日まで業者さん向けの プレオープン期間だったので...
東川明広
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

天井断熱、気流止め工事
久しぶりの更新です。 既存住宅の断熱改修を行いました。 断熱改修を検討する場合は まずは窓の改修をお勧めします。 理由は一番効果が高いからです。 今年も窓の補助金が充実しており、 先進的窓リノベ2024が スタートしております。 2023年11月2日以降に...
東川明広
2024年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント

既存住宅の耐震改修の考え方
先日、性能向上リノベの会での 勉強会が諫早で開催されました。 写真は10月に宮崎で行われたものを 使っています… 1月のは写真がありません 笑 九州から数十社の会社さんが 参加されており 意見交換などを させていただきました。 とても参考になることが多く 特に耐震について...
東川明広
2024年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page