top of page

シロアリ保証20年

先週末に地鎮祭が

無事に終わりました。


許容応力度計算も完了しています。

今回は付加断熱や

外壁も高千穂シラス「そとん壁」を

採用させていただく予定です。


では本題です。

今月初めにシロアリ保証の

延長手続きが完了しました。


ree

新築時限定ですが

今までは10年保証の

シロアリ消毒工事が

20年まで保証されます。


気になる追加費用ですが、

10年保証に

プラス数万で済みます。


手続きとしては

防蟻対策をより深く理解し

施工精度と点検を

きちんと行うこと。


施工の追加項目として

玄関部分の防蟻処理と

10年後の点検です。


ree

シロアリのことでは

日本ボレイトさんの劣化対策の

試験勉強をさせてもらい

ある程度ですが

防蟻対策は理解しているつもりです。


この20年保証も同じ考え方で

住宅の弱点部分をどう処理するか

という考え方で施工をします。


一般的な農薬系の消毒では

5年に1度の消毒工事が必要です。

床下がコンクリートか土の状態かで

費用が異なりますが

相場として1階面積

坪数×6000円~7500円程度


一階部分が18坪だと

11万~14万程度費用が

5年に1度必要になります。

4回の消毒で安くても44万円


この消毒を何十年も放置したり

雨漏りなどシロアリに

とって住み心地の良い

環境になることで

構造や内装に被害が発生します。

ree

新築時の初期コストが

少し高くなりますが

20年保証の場合

農薬系の半分程度で

保証が可能です。


基本は土壌消毒のため

建物内部に消毒をすることがなく

人体に影響が少ない工法です。


これにプラスして

土台などをホウ酸で

処理すると良いですね。

ちなみにホウ酸は

自社施工で行っています。

(保証対象外です)


ホウ酸は比較的安価ですが

ホウ酸のみで家全体(全構造材)

を保証するには

それなりのコストと

メンテナンス費用が発生します。


他にも最近面白いなと

思うシロアリ消毒があります。


月末に打合せを

させていただくのですが、

タ-ムガードシステム

という工法です。


こちらは既存住宅にも

施工が出来る工法で

土壌を消毒し

家の中に入れない!という

考え方になります。


もう少し学んで

ご紹介できればと思います。


今日はこの辺りで…

 

高性能な家づくりを

楽しくまじめに研究する!


ハウス工房ふくだ

東川 明広



最新記事

すべて表示
全館空調の勉強会

昨日ですが 福岡の方で 全館空調を施工された 工務店さんの物件を 見学させていただきました。 詳細は伏せますが 過去に複数の 小屋裏エアコンの 実績があり、 色々と試行錯誤をされており 大変参考になりました。 全館空調ですが 冬よりも夏場の計画が とても難しく 建物の形状や...

 
 
 
残暑対策

久しぶりの長期休み 私の場合というか 建築業界では 大手さんは別として 連休はお盆とお正月とGWくらい という方が多い気がします。 しかしここ数年で 週休2日制が 少しずつ広まりつつあります。 しかし人で不足に労働時間の 削減など問題は山積み… 本日は残暑対策について...

 
 
 
一般建築工事業
長崎県知事許可(般-01)12468号

ハウス工房ふくだ株式会社

ご相談、見積等お気軽にお問い合わせください。
 
 
〒854-0001 長崎県諫早市福田町4-8

電話番号:0957-22-5002
 
メール:hausukouboufukuda@gmail.com
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page